BBF-Girl

完全放置でトレードの手間をゼロに 実績が支える無料EA「BBF」

リアルトレードバックテストが驚くほど一致
MQL5公認・25年分のバックテストで安定性証明


誰でも使える。だから、勝てる。だから、選ばれる。

※本EAは収益の保証を目的としたツールではありません。相場状況により運用成績は変動します。

✅ 放置運用なのに年利27.5%(USDJPY・2000〜2023年の平均)

  • リアルトレードは2020年から毎月公開
  • 完全自動・設定不要・資金管理に従えば放置でOK
  • 信頼性はMQL5で公認済み
BBF_USDCHF_202007-202110_hikaku
損益曲線を比較(上バックテスト・下リアルトレード)

BBFはバックテストとリアルトレードの結果がほぼ同じになるEAです。

バックテストでどれだけ高い性能を発揮していても、リアルトレードでの結果が違えば意味がありません。
ご覧の損益曲線が示す通り、BBFはバックテストとリアルトレードの結果に明確な整合性があります。
つまり、バックテストで示す高い取引性能は現実のものと証明されているのです。

BBFの成長が一目瞭然(202301~202406)

リアルトレードはMQL5で2020年7月から公開
※2023年11月までVer.1.0/2023年12月は移行テスト/2024年1月からVer.2.0で運用

リアルトレード公開|EA BBF

今すぐ無料でBBFを試す
\ FXで勝てないを卒業 /

(※申し込みには指定業者での口座開設が必要です)

「誰でも使える」を本気で追求した自動売買EAが、あなたの時間を解放する

BBF(ビー・ビー・エフ)は、リアルトレードとバックテストが高い一致率を示す、完全放置型の無料EA(自動売買システム)です。

一般的な無料EAとは一線を画す性能と信頼性を持ち、資金管理とMT4の基本操作さえ守れば、誰でも安定的なトレード運用が可能です。

✅ BBFのコンセプト

  • 完全自動・設定不要のEAで「誰でも使える」ことを追求
  • バックテストとリアルトレードに整合性がある「本物の成績」
  • FX初心者でも、経験者でも扱える「低リスク・高安定」設計
  • FXトレードの“自由”を取り戻す、不労所得型のEA

✅“無料EAは危ない”という常識をBBFが覆す理由

比較項目BBF一般的な無料EA
稼働の信頼性MQL5で公認、長期稼働中審査・実績不明のものも多い
バックテストの期間2000年〜(現在まで継続中)数ヶ月〜5年など短期が中心
リアルトレードの整合性バックテストと一致乖離するものが多い
運用の手間完全放置可能手動管理や定期監視が必要な場合も
リスク管理低ロットで設計済みハイリスク設計のケースもあり
戦略の透明性すべて公開、誰でもテスト可ロジック非公開のことが多い

✅ 完全放置・長期実績・低リスク──そのすべてを備えたEA

  • 完全放置運用可能
     設定は一度だけ。稼働後は基本的にチャート監視も不要。
  • パラメーター調整は不要
     誰が使っても同じ結果。裁量の要素を徹底的に排除したロジック設計。
  • 24年分の長期バックテスト
     2000年から現在までのヒストリカルデータで安定性を検証済み。
  • 実績あるリアルトレード公開
     2020年から毎月成績を公開。デモではなくリアル口座による検証。
  • マーチン・グリッド不使用の低リスク戦略
     過剰なポジションやロットの膨張を抑えた安心設計。
  • MQL5公認の信頼性
     世界最大級のEAマーケットプレイス「MQL5」で審査済みの安全性。

“高性能なのに無料”という常識を超えたEA、それがBBFです。

バックテストとリアルトレードの整合性、完全自動運用、そして資金管理に基づいた安心設計。
「無料EAは信頼できない」という常識を覆す、数少ない“本物”のEAです。

USDJPYバックテスト結果2000~2023/11
USDJPY利益PF勝率絶対DD
2000286.262.4174.77%551.48
2001342.633.0476.32%48.5
2002288.361.9870.59%461.4
2003174.712.2171.00%71.04
2004242.712.1969.00%218.95
2005215.473.0775.73%92.11
2006217.362.2277.27%179.63
2007322.391.8370.80%762.99
2008171.381.2764.71%558.94
2009338.952.7570.10%45.98
2010220.752.7874.39%48.59
2011966.2115.6783.33%870.34
2012243.977.8586.36%5.78
2013410.513.8178.26%134.85
2014225.315.2378.18%114.3
2015198.072.6275.64%104.8
2016311.812.0672.45%181.77
2017245.662.2176.34%421.28
2018231.232.374.44%287.7
2019137.653.1379.37%41.68
2020138.51.8571.43%540.39
2021174.978.6983.02%13.19
2022280.873.4378.00%1.87
2023225.722.4776.67%174.93
Ave275.483.6375.3%247.19
USDJPYバックテスト結果一覧

過去も、いまも、そしてこれからも──パフォーマンスが一致するEA

「未来のパフォーマンスが予測できる」──それがBBF最大の強み

EAの評価基準として、バックテストとリアルトレードの整合性は極めて重要です。どれだけ過去に高い成績を出していても、実際の相場で同じ結果が得られなければ意味がありません。

BBFは、2000年からの長期バックテスト結果と、2020年からのリアルトレード成績がほぼ一致。その整合性の高さこそ、BBFの信頼性を裏付けています。


✅ 実際に確認された「驚くほどの一致」

  • バックテストとリアルの損益曲線がほぼ同一
    ⇒ 実力の証明。パフォーマンスの再現性が非常に高い。
  • 2020年7月からリアルトレードを継続公開
    ⇒ 透明性と実証力。誰でも確認できる記録。
  • 24年間のバックテスト平均(USDJPY)
    • 年利:27.5%
    • プロフィットファクター(P/F):3.63
    • 勝率:75.3%
    • 最大ドローダウン(D/D):24.7%
      ※口座資金の1%で運用した場合の結果

✅ 実際の損益曲線をご覧ください

📈 損益曲線の比較(画像)
「上:バックテスト|下:リアルトレード」

BBF_USDCHF_202007-202110_hikaku
損益曲線を比較(上バックテスト・下リアルトレード)

📸 MQL5公開中のリアルトレード実績
2020年から毎月の成績を更新中

リアルトレード公開|EA BBF

BBFは「過去に強い」EAではなく、**「今も、そしてこれからも再現性のある取引ができるEA」**です。未来の不確実性がつきまとうFX市場において、この再現性は資産形成における大きなアドバンテージとなります。

✅ 通貨ペア別・資産増加率ランキング(2023/11〜2025/01)

無料EA-BBFを2023/11から稼働し、各通貨ペアの増加率をもとにランキングしています。

どの通貨ペアで、どれだけ増えた?リアルな増加率を公開

GBPJPY

増加率:35.2%

BBF-GBPJPY
GBPJPY

CADJPY

増加率:27.4%

BBF-CADJPY
CADJPY

USDJPY

増加率:24.4%

BBF-USDJPY
USDJPY

EURJPY

増加率:20.2%

BBF-EURJPY
EURJPY

AUDJPY

増加率:14.2%

BBF-AUDJPY
AUDJPY

※すべてVer.2.0でのリアルトレード実績に基づくデータです。
※ロットサイズや証拠金設定により結果は変動します。

✅ 通貨ペアを分散すればリスクも分散

FXでは「ひとつの通貨に依存すること」が大きなリスクになります。
BBFは、複数の通貨ペアに対応し、それぞれが独立した戦略で稼働するため、自然なリスク分散が可能。

  • 値動きが停滞している通貨があっても、他通貨で収益を狙える
  • 相場環境に応じて“生きている通貨”が交代で活躍
  • 通貨ごとに別々の口座で運用すれば資産管理も明確に

複数通貨をバスケット的に運用できることは、BBFが「本物の運用ツール」である証拠です。安定収益を目指すなら、分散運用は強力な武器になります。

ロットと資金管理

あなたの口座資金に合わせて、最適なロットサイズで放置運用を実現。

BBFでは、口座資金に対して適正なロットで運用することで、長期間の安定稼働が可能になります。
すべてのバックテストは「強制ロスカット30%」を想定したリスク管理を前提に設計されており、リスクとリターンのバランスが明確です。


✅ 口座資金とロットサイズの目安(USDJPYでの例)

ロットサイズ設定(口座資金比)年間利回りの目安資金管理の必要回数(24年間)
資金の2.0%(高リスク)約55%6回
資金の1.33%約36.6%5回
資金の1.0%(標準)約27.5%2回
資金の0.67%(推奨)約20.5%0回(資金管理不要)
資金の0.5%約13.7%0回
資金の0.33%(超安定)約9.7%0回

※24年間のバックテスト結果に基づいた試算
※ロットサイズは「取引通貨量÷口座資金」で算出

✅ 資金管理の頻度が“ゼロ”になるロット設定も可能

たとえば「口座資金の0.67%以下」での運用なら、24年間で資金追加の必要が一度もない設計です。
これは、強制ロスカットを回避しながら年20%超の利回りを狙える、極めてバランスの取れたリスク管理モデルです。

✅ 自分の資金でのロットサイズが簡単にわかる!

以下のフォームを使えば、誰でも簡単に「推奨ロットサイズ」が確認できます。

BBFは、**「どのくらいの資金で」「どのくらいのロットなら」「どれくらいの利益と安全性が期待できるか」**がすべて事前に可視化できる、透明性の高いEAです。

だからこそ、リスクを最小限に抑えながら“放置で資産を育てる”というコンセプトが、現実に機能するのです。

リスクを限りなくゼロに|破産確率から導く安全運用

BBFは、2000年からのバックテストとリアルトレードで安定した成績を示していますが、「どれほど安全なのか?」を客観的に示すために、バルサラの破産確率という理論を用いて、EAのリスク水準を数値で検証しています。

バルサラの破産確率とは?

数学者ナウザー・バルサラの理論に基づき、以下の3要素から将来的な破産の可能性を推定する手法です。

  • 勝率:トレードの勝ち率
  • PF(プロフィットファクター):利益と損失の比率
  • 損失の比率:資金に対する最大損失の割合

この3つが一定条件のもとでトレードを継続した場合、理論的な破産確率が導き出されます。


BBFは「破産確率0%」を多数記録

USD/JPY

年月ポジション数損失の比率破産確立
2012,081113.59%0%
2014,10818.4%0%
2014,0378.74%0%
2016,011246.26%1.1~3.5%
2016,061025.3%0%
2017,02611.0%0%
2017,092062.6%5~11.9%
2017,11917.75%0%
2018,041646.5%1.1~3.5%
2019,011226.14%0%
2019,0587.6%0%
2019,071834.11%0.1~0.5%
2019,1264.52%0%
2020,0166.71%0%
2020,0274.97%0%
2020,051118.05%0%
2021,04814.46%0%
2021,0872.88%0%
2021,1269.49%0%
USDJPYドローダウン一覧表

USD/CHF

年月ポジション数損失の比率破産確立
2012,0665.24%0%
2012,112573.51%14.7~28.5%
2013,0279.3%0%
2013,111966.28%6~13.8%
2014,0763.5%0%
2016,0469.1%0%
2016,0974.08%0%
2017,0564.25%0%
2017,061447.34%1.1~3.5%
2019,0466.98%0%
2020,022659.07%5~11.9%
2020,08924.87%0%
2020,1173.35%0%
2021,011740.13%0.3~1.3%
2021,062242.57%0.3~1.3%
USDCHFドローダウン一覧表

BBFを用いたUSDJPYやUSDCHFの過去10年間のドローダウン分析では、破産確率が0%もしくは1%未満であるケースが大半でした。
これは、トレードごとの損失が資金の一定範囲内に収まり、リスクコントロールが適切に行われていることを意味します。

特に損失比率が30%以下に保たれているケースでは、バルサラの理論上「破産確率0%」と判定されます。


実際にリスクを限りなく0%にするには?

たとえば、口座資金が100万円のときに損失比率が70%となる場面では、破産確率が14.7〜28.5%に達します。
しかし、資金を40万円追加することで損失比率は30%に低下し、破産確率は理論上ほぼ0%に抑えることが可能になります。

バルサラの破産確立表_40%
損失の比率40% の破産確率
バルサラの破産確立表_1%
損失の比率1%の破産確率
バルサラの破産確立表_25%
損失の比率25%の破産確率
バルサラの破産確立表_62%
損失の比率62%の破産確率
バルサラの破産確立表_30%
損失の比率30%の破産確率
バルサラの破産確立表_74%
損失の比率74%の破産確率
追加資金額損失比率破産確率の目安(バルサラ理論)
+40万円30%約0%
+30万円35%0.3〜1.3%
+20万円41%2.3〜4.6%

放置運用でもリスクを抑えられる設計

BBFでは「口座資金20万円につき0.01ロット」を推奨ロットとすることで、資金追加なしでも破産確率0%に近い水準で運用が可能となります。
資金効率よりもリスク管理を優先したい方にとって、これは放置運用と相性の良い設計といえます。

※本記載は、過去のドローダウンおよびバルサラの破産確率に基づく理論的評価です。相場状況により損益は変動するため、定期的な運用確認は推奨されます。

なぜこのEAが無料なのか?──“裏側の仕組み”すべて公開

本来$500の有料EAが、なぜ無料で使えるのか?その理由をすべて公開。

BBFは、MQL5マーケットで$500で販売されている実績あるEAです。
しかし当サイトでは、ある条件を満たすことで無料で利用できる仕組みを提供しています。


✅ 無料提供の理由は「リベート報酬」

当サイトでは、提携ブローカーを通じた口座開設によって**リベート(取引手数料の一部還元)**を受け取る仕組みを採用しています。

つまり、
ユーザーの取引で得られる成果報酬によってEAの無料提供が実現しているのです。


✅ ユーザーに不利益は一切なし

提携口座であっても、以下のような不利益はありません:

  • スプレッドや手数料が通常口座と同じ
  • 出金制限やロット制限なし
  • すべての条件が公平

つまり、EA提供側とユーザーの双方にメリットがある“Win-Win”の関係が成立しています。


✅ 無料利用の条件(とてもシンプル)

BBFを無料で使うには、以下のステップを踏むだけです:

  1. 指定のブローカーで当サイト経由の口座を開設
  2. 口座番号をフォームから申請
  3. EAを設定して稼働(完全放置OK)

✅ 購入と無料の違い

項目有料購入($500)無料利用(条件付き)
利用料金$500無料
口座指定不要指定口座のみ
ライセンス5口座申請口座限定
使用方法直接EAを稼働コピー形式で稼働

BBFは本来「買ってでも使う価値がある」と評価されたEAです。
その本物のクオリティを、多くのトレーダーに届けたい。
だからこそ、無料で使える仕組みを開放しています。

MQL5公認・リアルトレード公開・24年分の検証──安心の3本柱

BBFは「言葉」ではなく、「実績」でその信頼性を証明しています。


✅ MQL5公式マーケットで販売中($500)

BBFは、メタトレーダー公式ポータル「MQL5マーケット」で審査を通過し、現在も$500で販売中の正規EAです。

MQL5マーケットは、

  • 開発者の本人確認
  • プログラムの安全性チェック
  • バックテストの妥当性

など、複数の審査をクリアしないと掲載できない仕組みになっています。

つまり、第三者の視点でも「安全・高品質」だと証明されたEAということです。


✅ リアルトレードは2020年から毎月公開

BBFは2020年7月から現在に至るまでのリアルトレード履歴をすべて公開しています。
しかも、バックテストと損益曲線が驚くほど一致しており、システムの再現性が非常に高いことが確認できます。

(ここに損益曲線比較画像/MQL5のスクリーンショットなどを掲載)


✅ 24年間のバックテスト結果が実績を支える

BBFは、2000年からのヒストリカルデータを用いて24年間・5通貨ペアで一貫して右肩上がりの結果を示しています。

特にUSDJPYにおいては、以下の成績が確認されています:

  • 年利:27.5%(24年間平均)
  • プロフィットファクター:3.63
  • 勝率:75.3%
  • 最大ドローダウン:24.7%

BBFは誰でも自分でバックテスト可能です。


✅ 完全放置でも安心できる実績

  • 長期バックテストで「破綻ゼロ」
  • リアルトレードで「毎月の資金増加を確認」
  • MQL5公式が認めた「安全な自動売買ロジック」

“本物”と呼ばれる理由は、すべてのデータが「証拠」として残されているからです。

成果で見るBBF|リアルトレードとチャートの記録集
──数字だけでは伝わらない、“本物の成績”を画像と動画でご覧ください。

実際の利用者が語る「BBFのリアル」─驚き・安心・実績

|実際に使っている方のリアルな評価と感想


BBFは公開後、多くのトレーダーに使用され、数々のリアルな声が寄せられています。
ここでは、実際のユーザーがどのようにBBFを評価しているか、その一部をご紹介します。


20代・女性(EA初心者)

「バックテストとリアルの差がほとんどない!」
他の無料EAはバックテストが短かったけれど、BBFは20年以上の実績があって信頼できました。リアルトレードも同じような結果になっていて、「これは本物なんだ」と感じています。


20代・男性(副業で運用)

「無料でこれは…正直驚いてます」
ポンド円の運用で、すでに資産が20%以上増えています。自分でバックテストもしてみましたが、リアルとまったく同じ曲線で「未来が見える」感覚になりました。


30代・女性(裁量トレードから切り替え)

「ローリスクで安心できるのが嬉しい」
裁量で疲れていたときにBBFに出会いました。堅実でリスクを抑えた設計だから、長期で安心して使えています。チャートを見ない日が増えて、心に余裕も出てきました。


50代・男性(長期運用目的)

「働かなくても稼いでくれる相棒」
いろんなEAを試しましたが、BBFは別格。リアルでもしっかり利益を積み上げてくれていて、もう手放せません。今ではUSDJPY1本に集中して、ロットも段階的に上げています。


BBFの評価は、単なる数字ではなく実際の利用者の体験に裏付けられた信頼です。
これからEAを始めたい方にも、すでにEA運用している方にも選ばれている理由がここにあります。

まとめ|信頼性と実績で選ばれる無料EA「BBF」

無料で使えるEA「BBF」は、2000年からのバックテスト2020年からのリアルトレード公開により、長期的な安定性と整合性を重視して開発された自動売買ツールです。

MQL5公式マーケットでも販売されている信頼性あるEAでありながら、条件を満たすことで無料でご利用いただけます。

シンプルな設定と自動稼働により、忙しい方やFX初心者の方にも扱いやすい仕様となっています。


このような方におすすめです

  • 裁量トレードに時間をかけられない方
  • EA運用に興味があるが、初めてで不安な方
  • バックテストとリアルの整合性を重視したい方
  • MQL5に掲載された実績あるツールを試してみたい方

今すぐ無料でBBFを試す
\ FXで勝てないを卒業 /

(※申し込みには指定業者での口座開設が必要です)

BBFの始め方|無料EAの導入ステップ

BBFは、3つの簡単なステップで今すぐ利用を始められます。

① 口座開設

口座開設イメージ

当サイトと提携する指定FX業者で口座を開設してください。
※紐づけ口座での運用により、EAを無料でご提供できます。

② EA申込み

フォーム申請イメージ

口座開設後、専用フォームから口座番号をご連絡ください。
申込み確認後、EAをご案内いたします。

③ EAの設定

Custom-image

EAの設定にわかりやすい導入ガイドをお送りしますので、簡単な手順で稼働を開始できます

「それ、気になってた!」をすべて解決|BBF Q&A

EAについて
対応している通貨ペアはなんですか?

USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、CADJPY専用となります。

時間軸はなにを使いますか?

30分足を使います。チャートをM30に設定してください。

ロットのサイズはどうしたらよいですか?

推奨するロットサイズは資金の1%から0.5%ほどです。
最小ロットサイズが0.01ロットの場合、1%では最低100,000円の資金が必要となり、0.5%では200,000円が必要となります。逆に資金2%以上のロットサイズで運用する場合、リスクが高まり資金管理は必須となります。

このEAはナンピンやマーチンゲールは使用しますか?

グリッドのような一定幅でのナンピンはありません。
チャートで条件を満たした場合にナンピンをします。
マーチンゲールは使用していません。

EAのトレード手法を具体的に教えてください。

BBFのエントリー、及びクローズ等のプログラムは模倣防止の観点から非公開としております。

損切りの設定はどうなっていますか?

ポジションの条件によって建値へストップ変更の注文が入ります。
複数ポジション保有の状態では一部ポジションが損切りされます。
その場合でも、トータルでは利益が出るように設計されています。

EAがポジションを持ちません

自動売買の許可設定等、MT4の設定を見直してください。
また、仕様としてトレーディングは消極的に調整されています。
そのため数日ポジションを持たないような状況もあります。

BBFはどのブローカーがおすすめですか?

運用資金が200万円を超える場合にはTITANFX、200万円に満たない場合はXM、次点でMYFXMarketsとなります。
これは口座残高による最大レバレッジの変動、口座入金ボーナス、出金手数料などを含めて検討しています。

どのくらい勝てるEAですか?

勝率の平均は74%です。
平均PFは2.7ほどになります。
資金の増加率は0.01LOT/1000USDの運用で平均年利21.2%ほどです。
資金管理の難易度が上がりますが、ロットサイズを上げることで年利100%を超える資金増加の実現も可能です。

ドローダウンはどのくらいですか。

推奨ロットでの運用の場合、大半のドローダウンは破産確立0%となります。
また、破産確立が20%ほどに上昇した場合でも資金管理で0%へ調整できます。
追加資金は全体の10%からとなり、多くても40%ほどで充分です。

EAと一緒に裁量トレードはできますか

はい、大丈夫です。EAのポジションはマジックナンバーで管理されます。

他のEAと一緒に動作しても良いですか?

リスク増加の観点から推奨はいたしません。

無料EAについて
プロバイダーとはなんですか?

ここではEA動作の元となるターミナルを指します。MT4はTradeReceiverを介してプロバイダーからBBFの取引を受信します。

ひとつの口座で複数のプロバイダーから取引できますか?

可能です。

プロバイダーリストに番号を追加するとエラーがでます

口座番号がプロバイダーに登録されていません。
紐づけ口座の開設後、EA申し込みをしてください。

プロバイダーと同じ取引結果になりますか?

いいえ。プロバイダー取引に対してレシーバー取引ではわずかに遅延が発生します。
遅延は取引結果に対し、プラスにもマイナスにも働きます。

遅延をなくすにはどうしたらよいですか?

BBFの製品版を利用することで実現が可能です。
製品版ではEAファイルをダウンロードいただき、ご自身のMT4から直接お取引できます。紐づけ口座も不要となります。

無料で使う場合のデメリットはなんですか?

・オリジナルの取引と比べ遅延が入ります。(利益はプラスにも働きます)
・初回起動時、通常モード以外から開始される場合があります。
・通常モード以外からの開始は取引結果に大きな差が生じます。
・当サイトと紐づけされた口座でのみ動作する仕様となります。

EA開発者より

私が開発したEA「BBF」は、誰にでも扱いやすく、設定も不要で運用できることを目指して設計しています。利用する方の取引負担を軽減し、継続的な運用ができるよう工夫を重ねてきました。多くのトレーダーにとって、使いやすく現実的な選択肢の一つになればと考えています。

このEAは、もともと「日々のチャート監視から解放されたい」という個人的な想いから開発が始まりました。かつては裁量でトレードを行っていた私自身も、時間的・精神的な負担を感じる場面が多くありました。チャートに張り付かなくても、相場に対応しながら資金運用を続けられる方法を模索し、その解決策として自動売買EAの開発に取り組んできた経緯があります。

開発初期には、裁量判断を補助する半自動のツールを用い、相場の動きに応じた決済自動化を行うことから始めました。そしてより完全な自動運用を目指し、約2年にわたり改良を重ねた結果が、現在の「BBF」です。

このEAの設計では、過去の相場データに基づいた長期的なバックテストと、リアルトレードによる検証を通じて、一定の安定性が確認できています。特に、ロット管理と取引ロジックの整合性には強くこだわっており、過去の実績と整合するよう調整を行っています。

EAを活用した運用は、短期的な成果を保証するものではありませんが、適切な資金管理と組み合わせることで、一定の成果が得られる可能性があると考えています。裁量トレードの補助として利用される方、または完全自動化を求める方にとっても、BBFは一つの選択肢としてご検討いただけるかもしれません。