MT4の取引履歴をCSV出力する無料スクリプト|バックテスト・損益集計に便利

MT4-CSV出力スクリプト

MT4では取引履歴をHTML形式でしか保存できず、Excelでの集計やデータ分析がしづらいという悩みを持つトレーダーは多いはずです。

そこで今回は、MT4の取引履歴をCSVファイルとして出力できる無料スクリプトを紹介します。

このスクリプトを使えば、バックテスト結果との比較、確定申告用の損益集計、EAのパフォーマンス分析など、取引データを自由に活用できます。

初心者でも簡単に導入できるように、ダウンロードから設置・実行までの手順をわかりやすく解説していきます。

EXPORT-CSV
ExportCSVはMT4の取引履歴をCSVファイルとして出力できる

MT4マーケットから簡単にダウンロードする方法

スクリプトExportCSVは、MT4内の「マーケット」から無料でダウンロードできます。手順は以下の通りです:

ExportCSV-MT4マーケット
ExportCSVはMT4マーケットから無料でダウンロード可能
  1. MT4を起動し、下部の「ターミナル(Ctrl+T)」を開く
  2. 「マーケット」タブを選択し、検索欄に「ExportCSV」と入力
  3. 該当インジケーターを選んで「ダウンロード」ボタンをクリック
  4. MT4を再起動すると「ナビゲーター」に表示され、チャートに適用可能です

✅ .ex4ファイルの手動ダウンロードが不要で、初心者にも安心です。

目次

MT4の取引履歴をCSV出力できる無料スクリプトとは?

MT4には標準で「口座履歴」タブからレポートを出力する機能がありますが、保存形式はHTMLのみであり、データの再利用や加工には向いていません。

そこで登場するのが、取引履歴をCSVファイルとして出力できる無料スクリプトです。

このスクリプトを使えば、損益・ロット・通貨ペア・日時などを列ごとに整理された形で出力でき、ExcelやGoogleスプレッドシート、Pythonなどでの分析にも活用できます。

導入はMT4の「Scripts」フォルダに配置するだけで、初心者でも簡単に使い始められます。

MT4標準のレポート機能との違い

MT4標準のレポート出力(HTML形式)は、見た目は整っていますが、数値データを再利用できないという制約があります。

HTMLファイルをExcelで開いてもセルが文字列として扱われ、並び替えや関数計算が困難です。

一方、CSVスクリプトを使えば、純粋な数値データとして出力されるため、分析や加工が圧倒的にスムーズになります。

CSV出力が便利な理由

CSV形式のメリットは「汎用性の高さ」です。

Excel・スプレッドシート・会計ソフト・統計ツールなど、ほぼすべての環境でそのまま利用できます。

また、期間指定やシンボルフィルター、文字コード変更などのカスタマイズも可能なため、用途に合わせた柔軟な履歴管理が行えます。

MT4の取引データを「使えるデータ」として扱うための第一歩が、このスクリプトによるCSV出力です。

MT4取引履歴をCSV化するメリットと活用シーン

MT4の取引履歴をCSVファイルに変換することで、単なる記録ではなく“使えるデータ”へと変わります。ここでは、トレーダーが実際に活用できる5つの代表的なシーンを紹介します。

Excelで損益や勝率を自動集計できる

CSVをExcelに読み込めば、勝率・平均損益・最大ドローダウンなどを自動計算できます。ピボットテーブルを使えば、通貨ペア別や曜日別の成績分析も簡単です。

確定申告や税務処理に使える

CSVは確定申告用の損益集計や税理士提出資料にも転用可能です。複数口座や複数年のデータを統一フォーマットで整理でき、書類作成の手間を大幅に削減します。

バックテスト結果とリアルトレードを比較

EA運用では、バックテスト結果と実際のトレード結果を比較することが重要です。CSVデータを使えば、戦略の再現性や約定ズレを数値で検証できます。

複数口座・期間の履歴を一括管理

複数ブローカーを利用している場合でも、CSV出力を統一フォーマットでまとめることで、月次・年次単位の資金推移を簡単に可視化できます。

データ分析や自動レポート化に応用

PythonやPowerQueryなどと組み合わせれば、レポート作成を完全自動化することも可能。定期的な分析・検証の効率を大幅に高められます。

ExportCSV(スクリプト)のダウンロードとインストール方法【MT4マーケットから無料導入】

ExportCSV は、MT4ターミナル内の「マーケット」から直接ダウンロードできるため、ファイルを手動でコピーする必要がありません。初心者でも数クリックで安全に導入できます。

MT4マーケットからのインストール手順

  1. MT4を起動
    メニューの「表示」→「ターミナル」 または Ctrl + T でターミナルウィンドウを開きます。
  2. 「マーケット」タブを開く
    画面下部の「マーケット(Market)」タブをクリックします。
  3. 検索バーに「ExportCSV」と入力
    右上の検索欄にスクリプト名を入力し、該当スクリプトを選択します。
  4. 「ダウンロード」ボタンをクリック
    無料でダウンロード可能です。自動でインストールされます。
  5. 必要に応じてMT4を再起動
    表示されない場合はMT4を一度閉じて再起動します。
  6. ナビゲーターからチャートへ適用
    • 「ナビゲーター」ウィンドウ(Ctrl + N)を開く
    • スクリプト → ExportCSV が追加されているのを確認
    • 使いたいチャートにドラッグ&ドロップして実行

✅ インストール方法のポイント

  • ファイルを手動でコピーする必要なし(MQL4/Filesなど不要)
  • 公式マーケット経由なので、安全性と自動更新性あり
  • インジケーターと同様の操作で使用可能

CSV出力スクリプトの使い方と出力例

スクリプト「ExportCSV」は、MT4上でワンクリック操作するだけで取引履歴をCSVファイルに出力できる便利ツールです。

複雑な設定やコマンド入力は不要で、チャートにドラッグ&ドロップするだけで即座にCSVが生成されます。

ここでは、実行手順から出力先の確認方法、出力されるファイル内容の例までを順に紹介します。

EXPORT-CSV02
スクリプトを実行してCSVファイルを出力する

実行方法

ナビゲータの「スクリプト」から ExportCSVを選びダブルクリックします。

パラメータから出力したい期間を設定し、「OK」をクリックすれば実行開始です。

出力先とファイル名

スクリプト実行後、CSVファイルは次の場所に自動生成されます:

MQL4/Files/AccountHistory_full.csv
(ファイル名は設定で変更可能)

完了時にはメッセージウィンドウに通知が表示されます。

主なパラメータ(例)

  • DateFrom / DateTo:出力する期間を指定
  • UseCloseTimeFilter

出力される項目

Ticket, Type, Symbol, Lots, OpenTime, OpenPrice, SL, TP, CloseTime, ClosePrice, Commission, Taxes, Swap, Profit, Comment, Magic

パラメータ設定とカスタマイズ方法

MT4の取引履歴をCSV出力するスクリプト「ExportCSV」では、パラメータを調整することで、出力内容を自由にカスタマイズできます。

取引期間や通貨ペアの絞り込み、文字コードや区切り文字の変更などを設定しておけば、後で分析やレポート作成を行う際に効率が大幅にアップします。

ここでは、主要な設定項目とその使い方をわかりやすく解説します。

期間・シンボルを指定する

DateFrom と DateTo に日付を入力することで、任意の期間の取引履歴だけを出力できます。

また、SymbolFilter を All に設定すれば全シンボルを、Current にすれば現在のチャート通貨ペアのみを抽出できます。

UseCloseTimeFilter(時間基準の選択)

取引履歴には「注文した時間(OpenTime)」と「決済された時間(CloseTime)」の2種類が存在します。
UseCloseTimeFilter は、どちらの時間を基準に履歴を出力するかを選べるパラメータです。

設定値期間判定に使用される時間向いている用途
true(推奨)CloseTime(決済時間)損益や確定した成績を月別・週別に集計したい場合
falseOpenTime(エントリー時間)どの時間帯にエントリーが多いか分析したい場合

✅ 例

例えば、1月31日にエントリーし、2月1日に決済された取引があった場合:

  • UseCloseTimeFilter = true →「2月の履歴」に含まれる(損益確定ベース)
  • UseCloseTimeFilter = false →「1月の履歴」に含まれる(エントリーベース)

このように、期間の指定(DateFrom / DateTo)+シンボル選択+時間基準(UseCloseTimeFilter) を組み合わせることで、目的に応じた履歴データを柔軟に抽出できます。

まとめ|MT4の取引履歴をCSV化してデータ分析を効率化しよう

MT4標準のレポートではできなかった柔軟なデータ分析・損益管理・記録保存を、CSV出力スクリプト「ExportCSV」を使えばすべて自動化できます。

取引履歴をCSV化すれば、バックテストとの比較・税務処理・EAの検証など、トレードデータの活用範囲が大きく広がります。

初心者でも簡単に導入でき、無料で利用可能。

MT4をさらに使いこなしたい方は、まずこのスクリプトで「データを活かすトレード環境」を整えてみましょう。

この記事で紹介したスクリプトのように、取引効率を上げる無料ツールをお探しの方へ
当サイトの無料EA一覧ページでは、実用性の高い自動売買ツールを多数紹介しています。

👉 無料EAを探す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次